病害虫診断アプリ ガーデンドクターAI

灰色かび病について

やや温度が低い多湿時に発生。花弁がつぼみ、茎葉などにかびが生え、繁殖力が強く被害部が腐敗する。

発生カレンダー

発生カレンダー

picture_calendar

被害症状

茎葉が溶けるように腐り、さらに病気が進行すると灰色のカビに覆われます。花では始め、花弁に水滴がにじんだ様な跡がつき、白い花では赤い斑点、色のついた花では白い斑点が多数生じます。病気が進行すると花が褐色になり腐ってきて、やがて灰色のカビに覆われます。

本システムによる診断結果につきまして、弊社は保証するものではありません。

Copyright(C)2020 sumitomo chemical garden products inc. 本サイトの無断転用・掲載を禁じます。(サイトご利用にあたって)(診断対象)