病害虫診断アプリ ガーデンドクターAI

クロケシツブチョッキリについて

名前の通り、黒くケシツブ程の大きさ(体長2~3mm程度)の甲虫類です。ばらの新芽や蕾の少し下の茎に針のような口器を挿して加害し、新芽や蕾が折れてしまいます。このとき、蕾の茎に産卵をし、折れた茎や蕾の中で幼虫が育ちます。折れた蕾はやがて地面に落ち、幼虫は土の中にもぐって蛹になります。

発生カレンダー

発生カレンダー

picture_calendar

被害症状

春から秋にかけて、つぼみが付く時期にあわせて発生します。体長3㎜程度の小さな黒いゾウムシの仲間です。つぼみのすぐ下に産卵管を刺し、茎の中に卵を産みつけます。新芽の茎には産卵しませんが、同様に刺します。すると、つぼみや新芽は首のところで折れて枯れてしまいます。

有効薬剤

商品はお近くのホームセンター・園芸店・その他販売店にてお買い求めいただけます。

本システムによる診断結果につきまして、弊社は保証するものではありません。

Copyright(C)2020 sumitomo chemical garden products inc. 本サイトの無断転用・掲載を禁じます。(サイトご利用にあたって)(診断対象)