病害虫診断アプリ ガーデンドクターAI

そうか病について

様々な植物で「そうか病」と呼ばれる病気がありますが、植物によって原因菌は異なります。じゃがいも、にんじん、だいこん等で可食部があばた状になる「そうか病」は放線菌によるもので土壌感染します。一方、みかんの実があばた状になる「そうか病」は糸状菌によるもので、梅雨時の雨水などで感染が広がります。

発生カレンダー

発生カレンダー

picture_calendar

被害症状

「そうか」とは痘痕(あばた)のこと。その名のとおり、かんきつ類の実やジャガイモのイモにあばた状の病斑が出来るのが特徴です。

有効薬剤

商品はお近くのホームセンター・園芸店・その他販売店にてお買い求めいただけます。

本システムによる診断結果につきまして、弊社は保証するものではありません。

Copyright(C)2020 sumitomo chemical garden products inc. 本サイトの無断転用・掲載を禁じます。(サイトご利用にあたって)(診断対象)