ナメトックス粒剤
ナメトックス粒剤をご紹介しています。
ナメトックス粒剤の特長や使用方法、安全使用上の注意点についてご案内しています。
-
草花
-
観葉
-
花木
-
庭木
-
野菜
-
ハーブ
-
果樹
-
芝生
速効性
持続性
予防効果
治療効果
速効性
持続性
予防効果
治療効果
有効成分 | メタアルデヒド |
---|---|
薬剤登録 | 農林水産省登録第24632号 |
性状 | 暗青色粒状 |
剤型 | ペレット剤 |
商品特長
- 花や野菜を加害するナメクジ退治に使える粒タイプの農薬登録品です!
- まくだけでナメクジを誘い出し、食べさせて退治する誘引殺虫剤!(マダラコウラナメクジにも)
- 約1ヵ月効果が持続!しつこいナメクジをごそっと退治!
- 特殊製法で造粒した粒は水に濡れても崩れにくく、雨が降っても効果が続く!
商品のポイント・動画
知って得する商品情報
※印は収穫物への残留回避のため、本剤及びその有効成分を含む農薬の総使用回数の制限を示します。
作物名 |
適用害虫名 |
使用量 |
使用時期 |
総使用回数※ |
|
本剤 |
メタアルデヒド |
||||
花き類・観葉植物 |
ナメクジ類、 |
1~3g/㎡ |
- |
6回 |
6回 |
非結球あぶらな科葉菜類、セルリー |
ナメクジ類 |
収穫3日前まで |
2回 |
6回(但し、株元散布は2回) |
|
アスパラガス |
収穫前日まで |
||||
いちご |
3g/㎡ |
||||
ふき |
収穫7日前まで |
6回(但し、散布及び株元散布は合計2回) |
|||
はくさい |
ナメクジ類、 |
収穫3日前まで |
6回(但し、株元散布は2回) |
||
キャベツ、レタス |
1~3g/㎡ |
収穫14日前まで |
6回(但し、散布及び株元散布は合計3回(株元散布は2回)) |
||
かんきつ |
収穫30日前まで |
3回 |
6回(但し、散布及び株元散布は合計3回) |
●使用方法:株元散布 ●使用量の目安:本品250g当り83.4~250㎡用(1~3g/㎡の使用の場合)
・2023年11月08日付:アスパラガス、セルリー、非結球あぶらな科葉菜類、ふきの追加
効果・薬害等の注意
①使用量に合わせ秤量し、使いきってください。
②粒が崩れると効果が減少するので、灌水は長時間連続して直接かからないように注意する。
③なるべく日中乾燥時の使用はさけ、ナメクジ、カタツムリ類が活動をはじめる夕刻に使用してください。また、雨上がりに使用すると効果的です。
④カラー及び花はすに使用する場合は、湛水状態で使用しないでください。また、使用後14日間は入水しないでください。
⑤使用量、使用時期、使用方法を守ってください。本剤を適用作物群に属する作物又はその新品種に初めて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してください。なお、病害虫防除所または販売店と相談することが望ましいです。
安全使用上の注意
①体調のすぐれない時は散布しないでください。
②犬、猫などのペット類や家畜、家禽類が多量に食べると死亡するおそれがあるので、食べる可能性のある場所での保管及び使用はしないでください。
③使用後の空袋はよくたたいて中身を完全に出してから処理してください。
【注意】
原料に植物性有機質を含むので土の湿気等によりカビが生えている場合があります。効果、環境、人畜等に影響ありませんが再散布する場合は取り除いてください。