病害虫診断アプリ ガーデンドクターAI

疫病について

梅雨時や秋雨の時期に降雨が続くと発生しやすくなる代表的な土壌病害です。葉、茎、実などで、葉はしおれ、やがて株全体が枯れてしまいます。実やイモは表層部分に褐変~黒変がシミ状に広がり腐っていきます。

発生カレンダー

発生カレンダー

picture_calendar

被害症状

植物全体に発生します。葉では不整形の水浸状の斑点がしだいに拡大し大型の病斑になります。やがて、湿度が高い場合はうっすら白いカビが生え、湿度が低いと病斑部分が乾燥し、茶褐色になり枯れたようになります。茎でも同じような症状があらわれ、そこから上の部分は枯れてきます。実では比較的若いもので発生しやすく、まわりがぼやけた大型で不整形の暗い色の病斑があらわれ、腐敗します。

有効薬剤

商品はお近くのホームセンター・園芸店・その他販売店にてお買い求めいただけます。

本システムによる診断結果につきまして、弊社は保証するものではありません。

Copyright(C)2020 sumitomo chemical garden products inc. 本サイトの無断転用・掲載を禁じます。(サイトご利用にあたって)(診断対象)